- 心療内科でする内容ってどんなのか知ってた?
- 内科や歯科などと同じように、受付け→予診→診察→(必要であれば)投薬などを行っています。ただ、他科と違う点と言えば、よく話を聞くという点です。患者様の心身的な悩みによく耳を傾けているところです。また、必要と思われた方には、心理検査、心理面接なども行っていきます。

- 失恋や嫁姑問題などの「プチうつ」で来られる方が増えたって知ってた?
- 現代はストレスフルは時代ですから、「プチうつ」「プチ病」など、ちょっと疲れている方や悩まれているかたが急増しています。だから、失恋や嫁姑問題、また仕事のミスでの落ち込み、友人とのトラブルでお困りの方の相談が、一昔前より大きく増えてきているんです。「それぐらいで!?」と思われるかもしれませんが、「ちょっと」の内に対処すれば、早期解決に繋がりますので、当クリニックではこの「ちょっと」や「プチ」を大切に考えています。相談相手がいなかったり、いても第三者や知らない人の方が話しやすいときがあります。それが話を聞く専門家であれば、尚更話しやすいのではないでしょうか。会社帰り、散歩途中にでも、ふいっといけるクリニックでありたいと日々願っております。

- 問題がある本人以外の人が行ってもいいって知ってた?
- 問題を抱えている本人が受診を拒まれる時があります。そんなときは、周りの人、ご両親であったり兄弟であったり、友人などの来院でもかまいません。周囲の人がより当人を理解することにも繋がりますし、それが当人に何らかの影響を与えるきっかけとなる可能性もあるからです

- 体が、行動が、気持ちを代弁することがあるって知ってた?
- 最近、頭痛がひどくて、なんか体がだるくて、外に出るのが億劫で、花粉症のような症状が現れてきた、など日頃よくある体の不調や行動面での萎縮は、実は自分の本当の気持ちや状態を教えてくれていることがあるんです。困難を気合で乗り越える人や、責任感の強い人に見られることが多く、頑張りやだから、自分を後回しにするので、体や行動がそっと”大変さ””疲れ”を教えてくれていることがあるんです。内科的な薬や休息をとっても、治らない方は是非いらしてください。本当の気持ちを聞くお手伝いをさせていただきます。
